診療科目
小児科 アレルギー科
小児科 アレルギー科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:30~18:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
【休診日】
水・土曜日午後 日曜日 祝日
【アレルギー食の食事指導】
毎月3回、管理栄養士によるアレルギー食の食事指導を行っています。
外観 |
|
当院の外観写真です。緑の屋根が目印です。 | ![]() |
待合室 |
|
おもちゃや絵本を取り揃えております。 (定期的に消毒を行っていますが感染症の流行期は撤去しています。) 電光掲示板では、最新の情報をお知らせしています。 |
![]() |
診察室 |
|
診察室です。 明るく清潔に、「痛い」「怖い」というイメージのないように心がけております。 |
![]() |
処置室 |
|
処置室です。 お子さんが怖くないようにかわいい装飾の室内を心がけております。 血液検査はできる限り細い針を使用し、微量の採血でも炎症反応等が判定できます。 レントゲン検査はデジタル方式を採用し、被爆を少なくするように心がけています。 |
![]() |
隔離室 |
|
隔離室です。 水痘やおたふくかぜ等の感染症の疑いがある場合、別室(2室)を使用し院内感染防止に努めております。 2室は強力な換気装置により、院内感染を防いでいます。 また、必要に応じて駐車場の車内でお待ちいただけるように呼び出しベルを準備しています。 |
![]() |
ワクチン管理 |
|
ワクチンは家庭用冷蔵庫ではなく薬品専用冷凍冷蔵庫に保管しています。 またSECOMによる24時間温度監視を行い、停電や温度上昇によるワクチンの劣化を防いでいます。 当院では、ワクチンの注射はすべて医師が行っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |